ガラパゴス化という言葉があるよ…
AI画像生成でマネタイズ?AI画像生成で収益をあげる方法と必要な心がけを紹介

2022年8月に画像生成AI「Stable Diffusion」が一般公開されて以降、有志によってStable Diffusionを手軽に扱う方法が確立されるなど、2022年はAI画像生成元年といわれるほどAI画像生成が話題沸騰でした。AI画像生成を楽しむ人は増えましたが、そのイラストでマネタイズはできるのでしょうか。今回はAI画像生成のイラストはマネタイズできるのかについて解説します。
Contents
AI画像生成を使いこなすイラストレーターは強い
AI画像生成が広まっていった時、イラストレーターの仕事がAIに奪われるのではと危惧する声もありました。しかし、どれほどAIが発展しても使いこなすためにはプロンプトなどの熟練技術が必要であり、AI画像生成は完璧な絵を提示してくれるわけではありません。指の数が多かったり、手の位置がおかしかったり、目の位置が低すぎたり、足が増えていたりと手直しが必要となります。そうなると「デッサン」「骨格」「パース」「ライティング」といったイラストレーターとしての知識が求められます。そこに「AI関連知識」が加われば最強です。
たとえば、nijijourneyを使った場合こういうプロセスをおすすめします。
①最初にどういう絵を描きたいかラフスケッチを描く
②画像をアップロードし、リンクをコピーする
③プロンプトにリンクを貼り付け、その後ろに作りたい画像に関する文字を入力します
④できあがったものをアップスケール
⑤おかしいところを手直し
⑥②~⑤を納得いくまで繰り返す
このようなプロンプトなどの「AI関連知識」があれば、漠然とプロンプトを入力してランダムな画像を100枚ほど生成するよりも、圧倒的に素早く高確率で欲しい絵が作り出せます。
また、AIができなくて人間のイラストレーターにしかできないことがあります。それはクライアントやファンとコネクションを築き、ネットに限らずアートギャラリーやショップ、即売会、漫画屋、展覧会、個展など、様々な場所で作品展示・販売活動ができることです。
人間にしかできないコミュニケーション能力とイラストレーターとしての知識・経験、AI関連の知識を組み合わせる人が今後求められるかもしれません。よって、AI画像生成がイラストレーターの仕事に取って代わるわけではなく、むしろイラストレーターこそがAIを使いこなすことで新たな領域展開ができるのではないでしょうか。
2ヶ月で11万円稼いだAI絵師「uenoyamagooo」氏
イラストレーターがAIを駆使することでマネタイズはできるのでしょうか。「uenoyamagooo」氏はAI画像生成を駆使することで「2ヶ月で11万円稼いだこと」をあるふ氏が主催の「画像生成AIアドベントカレンダー」に寄稿しています。uenoyamagooo氏は主にPixivとPixiv fanboxで2022年10月から作品を展開開始しています。
Pixivとは、ユーザーが作品(イラスト・マンガ・小説)を投稿することができるSNSであり、Pixiv fanboxとは、クリエイターの創作活動を応援することができるファンコミュニティのことです。
・Pixiv:2022年12月7日の時点で1作品あたりの閲覧数は約9,300回、ブックマーク数は約770件(ブックマーク率8.3%)
・Pixiv fanbox:活動開始して2ヶ月で合計約11万円(10月20,700円、11月54,900円、12月36,000円)
uenoyamagooo氏は2022年6月末にRedditでdallie-2の存在を知ったのがきっかけでAIに初めて触れました。そして10月になりNovelAIに触れて「自分自身の性癖を表現しながらお小遣い稼ぎができるのでは」という考えに行き着いたそうです。
AIで作った性癖イラストでビジネスはできるのか
当時AIが生み出す絵は顧客の細やかな要望に応えることができないので需要を満たすことができず職業として成立できないという意見が多くありました。
・コンテンツ産業でファン向けのサブスクが十分普及していること
・イラストは供給によって人の性癖を歪ませられる(需要が増える)こと。
この2つにより自分自身の性癖イラストをサブスクで提供するビジネスは成り立つと考えたuenoyamagooo氏は、現状の画像生成AIとイラストレーターを取り巻く環境を分析した上でAI画像生成ビジネスを実行開始しました。uenoyamagooo氏が行った個人的な成約は次のとおりです。
・1日あたり1~2時間程度で月10万円を安定的に稼げるようにする
・AIイラストであることを明記し、無駄なイラストの連投は避ける
・fanboxの特典は何十枚も追加で投稿することは避け、クオリティの高い追加のイラストを2, 3枚加えたもの
次に、画像生成AIをイラスト市場に投入する際の強みと弱み、どのような機会があるか、そして脅威としてどのようなものがあるかを検討した結果、以下の考えに行き着いたそうです。
・「画像生成AIを使いこなす神絵師」の存在は脅威である
・既に供給が追いついておらず、クオリティが比較的不十分であり、複雑な時系列を必要としないジャンルでこそ、AIイラストは効果的に人気を博することができるのでは?
色々考えて、AIという最先端ツールを使って「異常性癖ジャンル」というニッチなジャンルに絞ってAIイラストを投稿し、それに関連するサブスクのサービス展開に決めました。
そうなると重要になってくるのがブランディングです。自分の絵がどのような魅力を持っているのか、このアカウントがどのようなイラストを投稿するのかを考え、「〇〇ジャンルのAIイラストといえばこの人」と思われるぐらい徹底的に印象付ける必要があります。
AI画像生成のイラストの商品としての価値を伝えるために心がけたこと
uenoyamagooo氏が商品の価値をフォロワーや見ている人たちに伝えるため、実際に心がけたことは次のとおりです。
・英と中国と韓国語圏のコミュニティを毎日巡回してより良い表現や新しいモデルが見つかればまず試し、Redditのstable diffusionコミュニティやgigazineの記事、まかず氏の「日刊 画像生成AI」など、最新技術の徹底的なキャッチアップによる先行者利益の確保
・自身の性癖ジャンルで人気な作品を見て、何故それが人気なのか「肌の塗り方」「線の太さ」「オノマトペなどの漫画的な表現」など特徴をつかめるよう徹底的に分析
・人気の出ていないAI画像生成の作品を選んで、どこが性癖に刺さらないのかも分析
・熱意を持って己の性癖に真剣に向き合い、己の性癖を支持してくれているフォロワーの嗜好を注意深く調べて味方につける
AI絵師として収益を得るための方法
uenoyamagooo氏は今後AI絵師として収益を得たい人たちに向けて以下のようなことを提案しています。
①手始めにRTX3060を購入し、画像生成AIのローカル環境(特にstable diffusion web ui, AUTOMATIC1111)を構築
②ニッチな性癖が見つからない場合は、性癖偏差値(https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%80%A7%E7%99%96%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4)などを見て、自分が「刺さる」と思ったジャンル名でpixivで検索をかけて供給量を調べる
③収益が安定してきたら複数枚グラボを購入して複数ジャンルを兼任するのもありだし、ハイエンドグラボを購入してよりテクニカルなAI画像生成機能にチャレンジするのもあり
④AI画像生成でのビジネス経験を活かして同人音声や同人漫画・小説といったマルチメディア販売するフロー型ビジネスにチャレンジする
ニッチジャンルのサブスクというストック型ビジネスで安定的に資金を稼ぎ、その資金を投じて同人音声などのフロー型ビジネスへ展開することで、より従来よりもクオリティの高い作品をファンへ提供可能になるかもしれません。AI画像生成で一連の絵を作成しておくと、台本のシナリオライターや声優に作品のイメージを伝えやすくなります。
実際に、R-18小説の全ページにAI画像生成の挿絵をつけて収益を得ている方も存在しています。そのため、漫画や小説、音声作品にAI画像生成を組み合わせることは今後も大きな収益が見込めるコンテンツといえるでしょう。
AI画像生成でマネタイズする方法はまだまだたくさんありそうですが、結局一番大事なのは「支援者を大事にする」ことであると結論づけています。
参照:uenoyamagooo’s diary「AI絵師、お金を稼ぐ:2ヶ月で11万円稼いだ方法・そして今後どのようにお金を稼ぐことができるか」
まとめ
AI画像生成のイラストはマネタイズできるのかについて解説してきました。Pixiv fanboxにはたくさんのAI絵師が存在し、SNSの活動などと連携して実際にマネタイズを行っています。そうなるとその時ニッチな性癖ジャンルでも供給過多になっている可能性があります。
さらに性癖を追求するか、新たな性癖を開拓するか。最新情報を手に入れてAIの技術を磨くだけでなく、ブランディングとマーケティングの勉強をしつつ、ファンを大事にする。これができていればどんなジャンルでもどんな商品でもビジネス展開していけるのではないでしょうか。木になった方はぜひチャレンジしてみてください。
この記事を書いた人:赤堀堂馬(あかほり どうま)
大阪育ちのWEBライター。小説やイラスト、動画作成、ハンドメイドなど様々な創作活動を行っている。色んなところにアンテナを張ることで、様々な視点を持ち原稿を書いている。ポメラニアンが好き。